5日半夜釣り

DSC_0024.jpg20130606075700000001.jpgCA3I1591.jpg◎アジ 28センチまでを7〜11尾
◎メバル 29センチまでを1〜12尾
◎ウマズラハギ36センチ
◎真鯛 30センチ前後3尾
◎ガシラ
色々な釣果があります。
これから、対馬暖流が南下してくるので魚の活性がよくなります。
これから、これから、大物、数多く釣れると思います。

4日通し釣り 半夜釣りと同じような釣果ですね…。朝方にちょっと真鯛30センチが釣れたぐらいです

◎茶釜
梅田さんら4人
真鯛 35センチまでを4尾
メバル 25センチまでを6尾
アジ 25センチ前後50尾
グレ 28センチまでを20尾

◎立島
大橋さん
かご釣り
真鯛 30センチまでを4尾
アジ 40センチまでを12尾
グレ 25センチ前後を4尾
メバル 27センチまでを3尾

4日半夜釣りはメバル28センチまでを12尾 真鯛 塩焼きサイズ3尾、アジ25センチ 全体的に魚の食いは渋〜いよ

CA3I1583.jpg半夜釣り
かご釣りは日没前後に真鯛がポロポロ程度で 3尾
日が暮れると20から40センチのアジのみが釣れます
アジ専用の釣竿を用意されでもいいかも
メバル
28センチまでを12尾

ここ3日間は 日中東風がやたら吹き釣りにならず、風が止まると アジばかりですね…。

4日グレ30センチ弱は入れ食い状態、撒き餌さなしでも釣れるようですよ…茺

CA3I1581.jpg茶釜
かご釣り は
真鯛 30センチを2尾東風がだんだん強くなり
ふかせ釣りへ
グレ30センチ弱は昼頃から入れ食い状態になりました。
もう少しサイズアップをお願いします上向きカーブ矢印

3日半夜釣り

20130604075300000001.jpgDSC_00220001.jpg西肩
和田山の谷〜さんら3人
かご釣り
☆3人で☆
真鯛 38センチまでを6尾
アジ 35センチまでを 50尾
サンバソウ 35センチまでを 2尾
ウマズラハギ 36センチまでを 3尾

◎日暮れまで東風が 強く釣りにならなかったようです。日没前後に真鯛 夜はアジばかりですね…。
アジをした方がまだまだ数は釣れると思います。

3日 尾長グレ 44センチ、36センチです…凄いですね…茺

CA3I105500010001.jpgふかせ釣り
尾長グレ 44センチ
36センチです
一人で釣りました。
30センチ前後は結構出ていますね…上向きカーブ矢印
粘り勝ちですね…上向きカーブ矢印

3日 グレ30センチまでを6尾、サンバソウ30センチ、真鯛25センチ

CA3I105100010001.jpgCA3I105300010001.jpg鋸の鼻
かご釣り、五目釣り
グレ30センチまでを6尾ですね…。
サンバソウ 30センチ真鯛 25センチ
潮は逆潮で釣り難い中、さすがですね…上向きカーブ矢印

2日半夜釣り

CA3I10480001.jpg半夜釣り
メバル28センチまでを5尾
ガシラ 20センチまでを10尾

2日 初アオリイカ。600グラム、グレ 38センチ、ジグでヒラメ55センチ、アコウ42センチまでを10数尾

CA3I10400001.jpgCA3I10410001.jpgCA3I1044.jpgCA3I10450001.jpg◎初アオリイカ
甲本さんら3人
アオリイカ 600グラム
やりますね…上向きカーブ矢印
◎茶釜
ふかせ釣り
鳥取の中村
グレ 38センチ
30センチ前後は10数尾ぐらい釣れました。
◎地鋸
ジグ釣り
枚方市の野口さん2人
ヒラメ 55センチ、
◎岡山の永宗さん
(アコウ名人!?)
アコウ 42センチまでを10数尾釣り30センチ以下はリリースしたみたいです
持ち帰りは6尾ですね…。
38センチのアコウをいただきました。