1日半夜釣り と 通し釣り メバルがいいなぁ…。

CA3I1579.jpgCA3I1580.jpgCA3I1035.jpgCA3I10360001.jpgCA3I10380001.jpg半夜釣り
◎メバルがちょっといいなぁ…上向きカーブ矢印
29センチまでを10から25尾…上向きカーブ矢印
◎アジ 20センチから40センチまでを 15尾
通し釣り
◎ メバル 28センチまでを18尾上向きカーブ矢印
◎アジ 28センチまでを10尾上向きカーブ矢印
◎タコ

その他
アコウ、 グレ 尾長36センチ、 ガシラ 22センチまでを10から20尾
ちょっといい釣果でしょ…上向きカーブ矢印

1日 ジグでヒラマサ、ツバス、ハマチ、アコウ

CA3I1576.jpg鋸の鼻
ジグ釣り
春名さん、太田さん
ツバス40センチ 3尾ヒラマサ 45センチ

西肩、東肩、地鋸、白子島などでジグ釣りを頼みますました。
ツバス 40センチ前後各 磯で 1〜3尾、ハマチ 55センチ
アコウ 35〜40センチ
ふかせ釣り
グレ 30センチ前後を3尾
チヌ 45センチ、 サンバソウ 40センチ、 アイナメ 45センチ、ガシラ、など 色々な釣果がありますよ。

31日半夜釣り

CA3I1568.jpgCA3I1571.jpgCA3I1570.jpg半夜釣り
ふかせ釣り
◎泳手
真鯛 45センチ
グレ 30センチ
メバル 25センチ
◎茶釜
かご釣り
真鯛 30センチまでを3尾
サンバソウ 30センチ◎立島
五目釣り
メバル 26センチまでを18尾
サンバソウ、ガシラ、アジなどなど
色々と釣れて楽しめたと言ってました、
☆特に 泳手は短時間一点集中で2時間ぐらいでの釣果です!
一回 根に入られて切られたようですよ…。
どこで何が釣れるかわからない?
スリル感…最高!

31日 ヒラマサ 70センチ、ツバス 40センチを2尾、針外れ 2回 久しぶりのちょ〜活性

CA3I1564.jpgCA3I1566.jpg茶釜
ジグ釣り
尼崎市の 矢野さんら2人!
9時前に ヒット
久しぶりの ヒラマサです!
ツバスは鋸の鼻周辺も上がっているようですね…。

29日 グレ 30センチ前後10数尾 口太も尾長も混ざります。ひと「荒れした後が楽しみです」とお客さんが同感

CA3I1552.jpg天気予報は風警報だ。
注意報だと言ってますが 今日は風もあまりなく、いい感じでの釣りになりました。

28日 南風強く

CA3I1545.jpgCA3I1546.jpgジグ釣りのお客さんが西肩に乗りました。
南側からの強い風が時々吹き 風裏を探してぇ〜のキャスティング…上向きカーブ矢印
結果は…


残念ですね…あたり無しです。
漁師さんも駄目でした!

27日 グレ 30センチ

CA3I1541.jpg立島
ふかせ釣り
粟田さん
グレ 30センチまでを6尾
「今回は グレが渋くなかなか底から出てこない、 30センチがやっと 1尾 釣れました」…と、言ってました。
船長としては「ここのところグレは絶好調 30センチは普通に釣れています」…と…残念ですね。
かご釣り
サンバソウ36センチ、ウマズラハギ 30センチ前後を2から4尾

かご釣りで 真鯛が釣れず
こまりました。

26日半夜釣り メバルアコウ

CA3I1535.jpgCA3I1534.jpgメバル 28センチまでを4から26尾
アコウ 38センチ

26日ヒラマサ58と62センチ、ツバス40センチまで4尾、メジロ60センチ

CA3I15300001.jpgCA3I15290001.jpgジグ釣り
ジグはイワシ系 青色とシルバーの50グラム、
オキアミよりジグ釣りに反応あり1〜2個持ってましょう。

26日グレ30センチまで6尾、真鯛30センチ、サンバソウ33センチ、口太46センチ、尾長 38センチ、活性がいい

CA3I15260002.jpgCA3I1527.jpgCA3I15320001.jpgふかせ釣り
グレ 30センチまでが釣れています。
サンバソウ30から40センチが釣れています。
30センチ前後を20尾ぐらい釣った磯もあります。